納豆の売り上げを一気に伸ばした一つの変更とは?

5414cd666254af97101fe5c13e1e42b9_s

これは実際にあった話です。

熊本にある納豆を製造している丸美屋
という会社があります。

この丸美屋で売っている納豆に
1つだけある変更を加えたところ
売上が一気に伸びたそうです。

さて、ある変更とは何でしょう?



それは、味でありません。
それは、価格でもありません。
それは、安全性を強く謳ったわけでもありません。

もしかしたら、
勘の良い人はわかったかもしれません。。。

それはパッケージです。

パッケージを猫のイラストが入ったものに
変えたのです。

これがそのパッケージです。

見たことありますか?

これは地元のデザイン学校の学生が
書いたものだそうです。

納豆のパッケージにはあまり見られない、
奇抜な(?)デザインが受けて購入されているみたいです。

たしかに納豆ではあんまり見ないデザインですよね。

つまり、お客さんはパッケージで
商品を買っているということになります。

味でもなく、メーカー名でもなく、価格でもなくです。

ビジネスをやっている人なら、
もっと良い商品・サービスを届けたいと誰しも思いますよね?

そして実際によりよい商品にしようと
日々品質改善しています。

特にメーカーならそれに全勢力を掛けている
といってもいいぐらい。

味がおいしくなったとか
新たに機能が増えたとか、
今よりも壊れにくくなったとか、

そんな改善を日々繰り返しています。

でも、考えてみてください。
お客さんにとって品質とは何でしょう。

特に、私たち日本人にとって品質の良さは当たり前のこと。
品質はすでに空気のような存在なのかもしれません。

品質がいいのは当たり前。
その上で、お客さんは
もっと違うことを求めているのかもしれません。

経営の神様ドラッカーは
次のようなことを言っています。

「マネジメント」より引用
===============
顧客が買うものは価値である。

コレに対してメーカーが生産するものは価値ではない。
製品を生産し、販売するにすぎない。

したがって、メーカーが価値に考えるものが
顧客にとってはムダであることが珍しくない。
===============

結局のところ、お客さんが何に価値を感じるか?

です。

そしてお客さんが何に反応するかを知る手立ては
お客さんに直接聞くことです。

聞いてみると、
意外なものに価値を感じることが
わかるかもしれません。

丸美屋のような実際の事例を通して
ドラッカーの経営戦略を学び、
活用できる講座を試してみませんか?

「ドラッカー戦略短期集中講座」

hujiya-kouza

第2回 名刺交換した相手の名前を一発で覚える方法

-shared-img-thumb-freee151108028752_TP_V

 

名刺とネットワーキング(人脈づくり)

 

■名刺はビジネスの必須アイテム?

 

ビジネスマンなら名刺は必須アイテム!
誰もが信じて疑わないでしょう。

では名刺を持っていなかったら困ることは?

それは、

・名刺交換ができないこと。
・自分を相手に知ってもらえないこと。
・相手に失礼にあたること。

もっともです。

でも、名刺がないと自分を相手に知ってもらえないと思うのは
名刺の力を信じ過ぎです。

ちょっと考えてみてください。
あなたは名刺交換した相手をみな覚えているでしょうか?

交流会などで、名刺をもらう立場で考えてみると、
名刺をたまたま忘れてしまった相手ほど印象に残ります。
(その時の自己紹介の方法にもよりますが・・)

逆転の発想ですが、
相手に失礼になる点からも常時使える手ではありません。

 

■名刺交換した相手の名前を一発で覚える方法

 

さて、本題ですが、

名刺交換した相手の名前を忘れてしまうのはよくあることです。
かつての私もご多分にもれず名前を覚えるのは大苦手でした。

どうしたら名刺交換の時に一発で相手の名前を憶え、
しかも忘れない方法はないものか?

経験から、一番簡単で効果のある方法を教えます。

名刺交換するとき、必ず相手と話す時間がありますが、
その際に相手を役職だけで呼ぶ人が意外と多いのです。

「社長さん・・」「先生・・」などのように。

これが最悪なんです。相手には当然名前がありますね。
会話する時は役職よりもその名前を呼ぶことです。

「〇〇社長さん・・」「◎◎先生・・」あるいは、

「〇〇さん・・」「◎◎さん・・」と。

一、二分の会話の間に
相手の名前を何度も口にすればするほど
相手の名前と顔があなたの頭にインプットされるのです。

しかも、名前を呼んでくれたあなたの顔と名前も
相手にしっかりと印象づけられるのです。

 

■名刺交換のタブー

 

「また、ご連絡ください。」
「ぜひ、一緒に仕事をしましょう。」
「〇〇が必要な時は、ぜひ当社にご連絡ください。」

せっかく名刺交換したのだからと、
ここぞとばかりにこのようなセリフを使うのは逆効果です。

名刺交換は人脈づくり(ネットワーキング)の場です。

これらのセリフは、押し売りであって
人脈づくりに資するとはとても言えません。

こんなセリフを使うのなら名刺など無用の長物。
さしあたって名刺のことは忘れてください。

 

■名刺の最大の効用とは?

 

名刺について、もう少し考えてみましょう。

名刺の効用のうちもっとも大きなものは何だと思いますか?

それは、他の人の名刺がもらえることです。

名刺を渡せば、お返しに相手からも名刺を貰えますね。
これが一番大きなこと。

上手に使えば大きな資産になるかもしれません。

ただし、あなたが名刺交換の相手を
しっかり覚えていないと意味がありませんが・・・

では二番目は?
相手に、あなたやあなたの会社を知ってもらうことでしょうか?

ストレートに言えば、名刺交換によって
相手が自分を覚えてくれるというのは希望的観測です。

あなたが相手をよく覚えていないように、
相手はもっと覚えていない可能性が高いのです。

ただ再訪問する場合、一度名刺交換していれば
随分敷居は低くなりますね。

これが二番目の効用。

名刺の束は見込み客候補の名簿です。
セールス・リード(のちの営業のキッカケ)になりますね。

さて、最後の効用は?

セミナーや展示会などで名刺を渡すと何か貰えるw

セミナー資料だったり試供品だったり、
昼食や飲み物だったりするかもしれません。

これは相手が沢山の名刺を集めたい場合です。
実際はこんなことが結構多いのかもしれません。

 

■誤解してはダメ

 

ビジネスに名刺は付き物だといっても、
名刺はそのものが
あなたに成功をもたらしてくれるわけではありません。

名刺はあなたのネットワーキング(人脈づくり)の
小道具になるだけです。

先ほども書いた通り、名刺の最も大切な役割は
相手の名刺をもらうところにあるのです。

あなたと相手を繋ぐのに最も大切なのは
相手との会話です。

そして、相手との関係は
あなたがどんな言葉を発するかで決まってしまいます。

次回は、
「すぐに使えるネットワーキングのための会話の方法」
について、具体的に書いていきます。

第1回 とまらない紹介を作る本当のネットワーキング

 


【推薦ビジネス書籍】

【この本のメリット】
読み終えたその日から、媒体問わず自社のPRにすぐ使える。
注目度が上がることが容易にイメージできる。
頭の固い上司に企画を通すことだって簡単に思える。
結果がリアルにイメージできれば成果は出る。
良い成果が出ればこれを使った人の評価は上がる。
・・・あなたの収入も増えるかもしれない。
そして、なにより自社製品・サービスを利用して喜んでくれる人が増える!


創業一か月で1000人の顧客を集める方法とは?
>>メアリエレン・トリビーのリストビジネスの教科書
list-business

 

 

第1回 とまらない紹介を作る本当のネットワーキング

064750a17b68226127d76df823059376_s

ネットワーキングは人脈づくり

 

■ネットワークはあなたの人脈

日本では、かつて(いや、今でも)
マルチレベルマーケティング(MLM)による
トラブルが社会問題化したことから、
ネットワークビジネスに対する印象は
決して良くないのが現状です。

このブログでは「ネットワーキング」という用語を多用しますが、
まず悪いイメージを払拭してください。

註:MLMは認められたビジネスの一形態です。
  それを悪用しするようとする輩が様々な問題を
  引き起こしています。

ここでは「ネットワーキング」とは「人脈づくり」の意として使います。

そして「ネットワーク」はあなたの「人脈」のことです。

さて、どんなビジネスでもその土台は人脈です。

当たり前のことですが、あなたのネットワークだけが
あなたのビジネスの「紹介の連鎖」を作り出します。

そして、それがなければ、ビジネスの発展・展開は望めません。

■ネットワーキングの黄金律

「ほかの条件がすべて同じなら、人は知り、気に入り、
信用している相手に仕事や『紹介』を回す」

言い古された言葉ですがまさに真実。

これがネットワーキングの黄金律です。

言い換えれば、

商品や、値段、ノウハウ、アフターサービスなど
購入の判断材料となる要素に大きな差がない場合、
買ってもらえる、あるいは買いそうな人を紹介してもらえるのは
その見込み客や紹介者の『心をつかんだ』人間なのです。

■このブログ「最強の人脈構築術」のテーマ

「ほかの条件がすべて同じなら、人は知り、気に入り、
 信用している相手に仕事や『紹介』を回す」

このブログでは、
この黄金律の関係の作り方を紹介していきます。

ビジネスをさらに展開するには、
あなたが関係を作った人の中に、

「あなたに成功してほしい」
「あなたと一緒に新しいビジネスを開拓したい」

という人が現れることが重要です。

ちょっと乱暴な言葉を使うと、他人を
「あなた専属の歩く広告塔」にしてしまうことです。

これはさほど難しいことではありません。

なぜかって?

私自身を振り返ってみても、

・〇〇さんの製品をほかの人に紹介したい。

・◇◇社のシステムはとても有用なのでほかの人に知ってほしい。

・私が読んでとても役に立った本をぜひみんなにも読んでほしい。

など自分のビジネスでもないのに
率先して協力していることがいくつかあります。

あなたにもきっと同じ経験があるはずです。

これがネットワーク社会で生きている私たちの
アイデンティティーでもあるからです。

■ネットワーキングのシステム化

ここでは、自分たちが自然発生的に行なってきたことを
あなたのビジネスのために
システム化してしまおうというのが目的です。

ばらばらの経験則だけでなく、

「人はどうして動くか?」

をベースに、新しいビジネス論も取り込んで

ネットワーキングのシステム化についてご紹介していきます。

■「名刺」でネットワーキングする方法

-shared-img-thumb-MKJ_ryoutedemeishiwowatasu_TP_V (2)

まず身近な「名刺」について考えてみましょう。

名刺交換会、異業種交流会、セミナー後の懇親会
たくさんの名刺をゲットできるチャンスはゴロゴロあります。

でも、あなたはその名刺をビジネスに繋げているでしょうか?

かつての私は・・・後悔ばかりでした(苦笑)

 

少し長くなりました。

次回はそんな名刺を、確実にネットワーキング(人脈づくり)
に繋げる方法をご紹介しようと思います。

 


【推薦ビジネス書籍】

前半は、商品の作り方。
後半は、集客ですね。
これを実践していけばやれそうな気がします。
商品を持たない状態で、起業したいという人は少なからずいらっしゃると思います。資金も人脈もない状態で、何を始めるか?と思案されている方にはとても重要なヒントがあるのではないかと思います。

>>メアリエレン・トリビーのリストビジネスの教科書
list-business


先日、メルマガ読者様とお会いした時に「CHAPTER2 正しい質問」にある10の質問集のうちの一つを実践したところ、そこから商品申し込みに繋がりました。
非常に役に立っております!
まだ全部を読み終わっていないのですが、いきなり成果が出たのでついついレビューを書き込んでしまいました!

jinmyaku-katsuyou01