「文章」タグアーカイブ

お金を生む広告を作るコツ

レターを最後まで読ませる方法を知っていますか?(12/18/2018 編集)

 


■きつい話

 

人は受け取った郵便物の99パーセントを
ゴミ箱に捨てています。

実のところ、多くの人は郵便物を
ゴミ箱の上で開封しているのです。

人々の目を引き、その興味をかき立てるか
──あるいは永遠に失うか──どうかは
最初の数秒で決まってしまいます。


■文章広告やDMレターの書き出しは質問で

 

①最初の文で質問する
特に「~を望みますか」で始まる質問

②次に極めて明確な利益を示す

というやり方は、見込み客に読み続けてもらう
実によい方法なのです。

≪例≫

「『脂肪ゼロ』のすごいチーズケーキ作りの秘訣を知りたいですか?」

「『高級』不動産を50%オフで購入する方法をご存知でしょうか?」

「お住まいの地域で『無料』ヨガレッスンが受けられる秘訣を知っていますか?」

「3日で読書スピードを『2倍』、場合によっては『3倍』にしたくはありませんか?」

こういったシンプルな質問の持つ力が
おわかりでしょうか?

これらは単に、見込み客に、
自分の製品がもたらすメリット
望むかどうか尋ねているだけなのですが、
その役割はとても大きいのです。

 

■最初の文章の役割

 

あなたの最初の文と段落は、
2番目の文と段落を読んでもらうためのもの。

そして2番目は3番目の、3番目は・・・という具合に。

書くときはいつもこれを頭に置いてください。

そうすることで文はスムーズに流れていき、
見込み客の頭に、無理なくセットされます。

 

■すべてに理由がある

 

上記の文章テクニックはほんの一例。

あなたが普段何気なく見ている広告ですが
その表現の裏側には、すべて理由があります。

広告の細部にわたって、
ある「秘密」が隠されているのです。

その「秘密」とは、
消費者にその広告を目に留めてもらい、
そして商品を購入してもらう、
つまり行動してもらうための人間心理です。

売れている広告には
必ず人間心理に基づく技術が使われています。

そして、その人間心理に基づいて
あらゆる表現がなされているのです。

もしあなたが、そのような
人間の行動心理をマスターして、
消費者が行動せざるをえない
売れる広告を作りたいと思っているなら、

きっと、この本
現代広告の心理技術101」が
とても役に立つでしょう。


http://directlink.jp/tracking/af/1411540/OhCZrcqd/

 

■ゴミ箱に捨てさせない方法

 

AIDAテクニックとは

あなたのDMをゴミ箱に捨てさせない
さらに強力な方法です。

改めてご紹介しますね。

・・・・・・

 

■関連記事

➡ この罠に陥ったあなたは、もう成功できません
➡ 競合に勝つパワーコピーの書き方
➡ 広告で大活躍!2017ノーベル経済学賞の異端理論
➡ 人の注目を集める7つの写真
➡ 当たるも八卦当たらぬも八卦、そんなの広告じゃない!
➡ 弁護士が使う裏ワザ集客術
➡ 売上の8割は見出しで決まる!
➡ 見込客はあなたの広告の何に反応して、どんなアクションを起こすのか~広告の心理学~
➡ あなたはダニの死骸と排泄物の中で寝られますか?
➡ 成約が欲しいときにタブーのセリフ
➡ Drew Eric Whitman

 

■読者の感想

現代広告の心理技術101
の読者の感想です。

【一生もののスキル】
実は、何ヶ月も前から、友人に、「絶対に読め」とすすめられてきたのに、面倒だからスルーしてたんですけど、読み始めてすぐ、自分の怠慢を後悔しました。
まぁ、気に入らなければ返品してやろうと、意地悪な感じで読み始めたんですけど、「ゴミ、ゴミ、ゴミの山だ」という1行目の出だしから、背筋が伸びました。
本から目が離せないから、手探りでマーカーと付箋を取り出し、気づけばマーカーと付箋で本がべったべた。
こんな状態の本を返品したら、担当者さんはさぞ、苦笑いされるでしょう(笑)
もっと、ちゃんとマーキングすればよかったと、2冊目の購入も検討しています。
この本の教えをすべて、自分に落としこめて、実践できるようになったら、ペン1本でいくらでも現金を生み出せるコピーライターになれますね。
もりりん 様

 

 


<無料!FXトレードマニュアル>
トレンドに乗れない人が相場に勝つための秘密の投資法


<今すぐアフィリエイター>

======
月刊ビジネス選書に参加して
書店にはない最新ビジネス情報を
ゲットする。
↓↓↓
クリックして詳細を見る
======

 


【推薦ビジネス書籍】

あなたの知識・経験・情熱をデジタル商品にしてオンラインで売り出す方法

↓↓↓↓↓↓↓↓
オンラインビジネス入門書プレゼント


セールスの魔法は確かに存在する
クロージング、口説きに
絶対的な自信が欲しい人が読む本!

↓↓↓↓↓↓↓↓

http://directlink.jp/tracking/af/1411540/pSw71woV/


本書の目的は、ビジネスを構築することである。
しかも、あっという間にだ。

↓↓↓↓↓↓↓↓

http://directlink.jp/tracking/af/1411540/xWfgTSh1/


あなたに自由をもたらす
リストビジネスとは?

↓↓↓↓↓↓↓↓

http://directlink.jp/tracking/af/1411540/XrdQWKwm/

夢中にさせるコンテンツを書くための15のヒント

ドキドキワクワクを共有しませんか?(10/10/2018 編集)

 

■面白いコンテンツが作れない…

 

もし、あなたが

  • ネットの訪問者をお客に変える方法が分からない。
  • ブログやメルマガ、フェイスブックを始めたいが何を書けばいいか分からない。
  • 読者を惹きつけるコンテンツの作り方が分からない。

といったことに
悩んだことがあるなら

この本、
コンテンツ・マーケティング64の法則
が役に立つでしょう。

クリックして詳細を確認する

http://directlink.jp/tracking/af/1411540/52uBrf0t/

 

ブログ、フェイスブック、
メルマガ、Twitter
といったメディアを使って
集客しようすると必ずぶち当たる壁

それが、

面白いコンテンツが作れない

ということです。

 

事実、
米国のある調査によると、

コンテンツ・マーケティングの課題の一番は
夢中にさせるコンテンツを作れないこと」で、
全回答の41%を占めています。

 

いくら、YouTubeなどの
新しいメディアを取り入れても、

いくら、多くのメディアを使っても、

いくら、1日に3回も5回も記事を更新しても、

結局のところ、面白いコンテンツが
作れなくては何の価値もありません。

いったい、
どうすれば面白いコンテンツを
作れるのでしょうか?

 

■文章を整理する

 

それにはまず、
文章を整理する」ことです。

文章を書き慣れない人にとっては
難しいと感じるかもしれませんが、

整理する、と言っても、
ただ枠に当てはめるだけで
簡単にできるんです。

 

————————-

記事に枠組みを与える
15のアプローチ

(インターネット上での
プライバシーの話題を例にして)

 

1.クイズ形式にする
「あなたのオンライン・プライバシーに
関するIQテスト」

2.疑いを投げかける
「あなたはもう自分のプライバシーを
管理できていない」

3.解説する
「だれにでもわかる
オンライン・プライバシー問題」

4.ケーススタディを紹介する
「彼はいかにしてプライバシーを
取り戻したか」

5.反対意見を表現する
「なぜオンライン・プライバシーへの
不安が誇張されているのか」

6.ハウツー形式にする
「プライバシー保護を強化するための
5つのステップ」

7.やってはいけないことを教える
「オンライン・プライバシーで
妥協してしまう5つの状況」

8.書き手本人の経験を述べる
「私が経験したプライバシー侵害の
危機」

9.比較する
「プライバシー保護サービスの実績評価」

10.Q&A形式にする
「オンライン・プライバシーに関する
5つのよくある質問」

11.データで裏付ける
「プライバシー問題は悪化しているのか?
調査結果はそうだと言っている」

12.世の中の声を取り上げる
専門家がオンライン・プライバシーの
現状について意見を述べる」

13.斬新な意見の提示
「何故オンライン・プライバシーは
矛盾した表現なのか」

14.貴重な情報を提供する
「これだけは知っておきたい
オンライン・プライバシー」

15.文学的な表現でテーマを話す

————————-
『コンテンツ・マーケティング
64の法則』より

http://directlink.jp/tracking/af/1411540/52uBrf0t/

 

文章を整理して
簡潔に伝えることができれば、

読者はよりあなたの主張を
信頼し、共感し、
面白いと思ってくれるでしょう。

 

さらに、
この枠組を使えば
1つの話題に対して
15のアプローチが取れるので、

同じ話題でも
読者に飽きられることなく
何度も使うことができますよね。

もしあなたが
うまく記事をまとめられないことがあれば、
この15のアプローチの中から
好きなものを選んで使ってみてください。

きっと、すらすらと
面白いコンテンツを
作ることができるでしょう。

 

しかし、これだけでは、
まだまだ飛び抜けた
面白いコンテンツには
少し及びません。

 

では、

  1. お客さんを集める記事と 見向きもされない記事は何が違うのか?
  2. お客さんをファンにする記事と そうでない記事では何が違うのか?
  3. 売上に直結する記事と いい話聞いたなで終わる記事では何が違うのか?

 

その答えは、

クリックして詳細を確認する
http://directlink.jp/tracking/af/1411540/52uBrf0t/

 

■読者の感想

コンテンツマーケティング64の法則
の読者の感想です。

【64個の法則で自分に足りないものを埋める】
書くことがうまくなりたい!そんな人が手に取る本でしょう。私もそうです。
64個も法則があるのです。誰でもどれか一つは役に立つ法則があるでしょう。
私の場合一つどころではないですが、そんな中で脳に電気が走り、ピカっと光った法則が一つあります。
それは法則14「書き出しを親愛なる〇〇へで始める。」です。
ある程度文章術の本を読んでいれば、特定の誰かに向けて書きなさいとはよく言われる話ですし、理解してました。
それと同じことを言ってるわけですが、親愛なる〇〇へで書き始めなさいと言われて、これまでの文章を見直すと、出来てないことに気が付きます。
そう、特定の誰かであって具体的な誰かに向けて書いていたわけではないからです。
この本の、他の本とはちょっとした表現の違う部分で、改めて気づかされることが多かったです。
事例が海外のものなので、日本人にはピンと来ない部分がある気がするのが、好みがわかれるところでしょう。
須藤 様

 

■関連記事

➡ あなたを差別化戦略の強力な武器する方法
➡ ライター注意!売れる文章と売れない文章
➡ 顧客の共感を得るブランド戦略
➡ ライティング講座

 

<無料!FXトレードマニュアル>
トレンドに乗れない人が相場に勝つための秘密の投資法


<今すぐアフィリエイター>

 

======
月刊ビジネス選書に参加して、
書店にはない最新ビジネス情報を
ゲットする

クリックして詳細を見る
======

 


【推薦ビジネス書籍】

セールスの魔法は確かに存在する
クロージング、口説きに
絶対的な自信が欲しい人が読む本!

↓↓↓↓↓↓↓↓

http://directlink.jp/tracking/af/1411540/pSw71woV/


人間を知り尽くしたマーケティング
で「欲しい」といわせる本

↓↓↓↓↓↓↓↓

http://directlink.jp/tracking/af/1411540/Lcij7go5/


今すぐ人脈を拡大したい人が読む本!

↓↓↓↓↓↓↓↓

http://directlink.jp/tracking/af/1411540/uQExosuz/

 

事例:顧客を獲得した手紙


■門をこじ開けた手紙

 

Eメールより手紙の効果が大きいことは
➡1月6日【Eメール・・・いやいやアナログの威力は大きいですよ
でもご紹介しましたが、

実際に、このような
手紙を送っての成功事例をお聞きしました。

事例:山科智也さん

————-

私は美容室の集客代行を
しているのですが、
オーナーさんが忙しく、
電話がつながらないことが多いです。

そのテレアポリストの中には、
数店舗経営しているオーナーさんも
含まれているので、
何とかそういった
オーナーさんを獲得したい。

しかし、なかなかつながらない。
そういった悩みがありました。

そんなときに、この本と出会いました。

私は chapter7見込み客開拓 の
箇所しか読んでいませんが、
素晴らしいアイデアが載っていました。

読んですぐに、
138ページに載っている
文例をコピー・修正して、
ダイレクトメールを9通送り、
再度電話をかけました。

すると、そのうちの1社から
「興味があります、話を聞きたい」
と言ってもらえました。

そして、商談に行き、
クライアントを獲得できました。

まだ、他の箇所は読んでいませんが、
非常に役立つ本だと思いますので、
この本はお勧めです!

————-

■山科さんが実際に使った文章の文例

 


chapter7 見込み客開拓
マル秘・人脈活用術
P138

この文例を実際に使って
行動を起こした山科さんの
行動力を讃えたいですね。

さて、この文例には注目してほしい点があります。

何だと思いますか?

それは午後2時10分という時間指定。
中途半端な時間指定だと感じた人も多いのでは?

2時丁度でも、15分でも、30分でもなく
2時10分。

でも、この中途半端な時間指定こそが、
あなたのスケジュールは分刻みで、
予定が詰まっていて、
その貴重な時間を割いている
という印象を相手に与えるのです。


■数字の秘密

 

パーセントについても同じです。

実は35%よりも34パーセントの方が
信用があります。

なぜか?

キリが悪い数字のほうがより具体的で、
本当らしく見えるからです。

とはいっても、ウソを書くのはダメ!
実際の割合が35%なら、34パーセントは
許されます。

でも33%以下のものを34パーセントと
書くのは絶対にいけません。


■門前払いはもうない

 

あなたなら このレター、
仕事にどう活かしますか?

他にも、そもそも企業の担当者が
受けあってくれない場合や
秘書でガードされているような社長に
アプローチする場合にも使えます。

事前に郵便やメールを送っておけば、
秘書や担当者に取り次ぐ人は
無視することはできないはずです。

これでもう門前払いされることはありません。

ぜひ、あなたなりにアレンジして
実際に使ってみて下さい♪

マル秘・人脈活用術


http://directlink.jp/tracking/af/1411540/uQExosuz/

あなたの見込み客と話をする準備はできました。

では、このあとどんな営業をすればいいのか?
どんな電話をかければいいのか?

・電話営業で従うべき10の手順
・電話営業で心がけるべき3つのポイント
・最短でアポをまでたどりつく秘訣

はこちら↓

http://directlink.jp/tracking/af/1411540/uQExosuz/

 

■関連記事

➡ あなたをその他大勢から一瞬で「信頼できる人間」に変える質問
➡ こんな風に人脈を利用して顧客を増やすなんて・・・
➡ 戦う前から半分負けている~新規客開拓事情
➡ あなたも相手も気持ちよく信頼構築できる10の質問
➡ 紹介を得られる瞬間をみすみす逃していませんか?
➡ たった3ステップでお客を紹介してもらう方法
➡ あなたを飛び込み営業から解放する「ブリッジ・フレーズ」
➡ 見込み客を1人→250人→62,500人に増やす方法
➡ 事例:顧客を獲得した手紙
➡ 集客の悩みはこれで簡単に解決!
夢~フィール・グッド・クエスチョン~
【名刺交換会必勝法】出会って10分で「好かれる」方法
初対面で信頼関係を築ける10の質問
➡ Bob Burg

 


【推薦ビジネス書籍】

【この本のメリット】
読み終えたその日から、媒体問わず自社のPRにすぐ使える。
注目度が上がることが容易にイメージできる。
頭の固い上司に企画を通すことだって簡単に思える。
結果がリアルにイメージできれば成果は出る。
良い成果が出ればこれを使った人の評価は上がる。
・・・あなたの収入も増えるかもしれない。
そして、なにより自社製品・サービスを利用して喜んでくれる人が増える!


先日、メルマガ読者様とお会いした時に「CHAPTER2 正しい質問」にある10の質問集のうちの一つを実践したところ、そこから商品申し込みに繋がりました。
非常に役に立っております!
まだ全部を読み終わっていないのですが、いきなり成果が出たのでついついレビューを書き込んでしまいました!

jinmyaku-katsuyou01

「オッカムの剃刀」で洗練された文章を|客を呼び込むライティング講座【第7回】

Razor

■オッカムの剃刀(カミソリ)

 

久しぶりのライティング講座です。

今回は、科学的思考法で
あなたの文章をスッキリ洗練させる方法をお教えします。

 

オッカムの剃刀」をご存知ですか?

毎日のSNS、ブログ、メルマガ投稿や
仕事上のレポート、プレゼンテーションボード、
原稿作成などにとても役に立つ剃刀です^_^

8-18

「オッカムの剃刀」;Occam’s Razorとは、
中世イギリスの神学者ウィリアム・オッカムが
提唱したことで名付けられました。

オッカムの剃刀の法則と言われることもあります。

さて、これはどんなカミソリなんでしょうか?

文章にすると
ある事柄を説明するのに、必要以上に多くを仮定するべきではない
ということ。

思考の断捨離。哲学や科学における思考節約の原理です。

つまり、「ある事柄を説明する」ときには
無駄なものを削ぎ落とし必要最小限にすること。

この削ぎ落とすということから、
のちにオッカムの剃刀と呼ばれるようになりました。

日常の文章作成でオッカムの剃刀に近いのは
「推敲」でしょうか。

推敲とは、文章や詩を「推し」「敲 (たた) いて」
よりレベルアップさせること。

本来の意味はカミソリとは異なりますが、
行う作業は近いものがありますね。

余談ですが、その最も先鋭化したものが俳句といえるでしょう。

 

■具体例は

 

オッカムの剃刀の具体例はこんな感じです。

「Aさんがサマージャンボ宝くじを買った。
神棚に上げて当選発表の日まで毎日お祈りをし続けたお陰で、
なんと7億円が当たった。」

オッカムの剃刀を使うと、

「Aさんがサマージャンボ宝くじを買った。なんと7億円が当たった。」

ということになります。「なんと」も不必要かも。

味もそっけもない事実のみの文章になりますが
事実を正確に把握するためには重要です。

お祈りのせい…という下りには客観性がありませんものね。

 

■カミソリの使い方

 

さて、自分で文章を書く時に
とても役立つオッカムの剃刀の使い方はこれ。

①まず、できるだけ簡明な文章を書きます。
②そしてさらにそこから削ぎ落せるものをカットします。
 これがオッカムの剃刀を使った文章の背骨です。
③もちろんこれだけでは文章として味気ないので、
 装飾過多にならないように形容句をくわえます。
④そして最後に推敲。

こうすると、読者の方にもスッと入る文章が書けますよ。

余談ですが、
この書き方は文学などとは相反するようにみえますが
AIが文学を書く時代です。

オッカムの剃刀は、きっとそのプログラムのベースに
なっているのではと、一人ニヤニヤする今日この頃です。

 

追伸:この文章はオッカムの剃刀を一切使わずに書いたものです。
お叱りはご容赦下さい。

 


<PR>

創業一か月で1000人の顧客を集める方法とは?
>>メアリエレン・トリビーのリストビジネスの教科書
list-business


営業が不得手な方にこそ!
自分から営業するのではなく、向こうから勝手に見込み客が列を作ってやって来る。
それこそが、“紹介の連鎖”。

jinmyaku-katsuyou01


「賢いマーケティング」とは、
あなたの脳を使うことだけではない。
あなたの顧客の脳を使うことでもあるのだ!

brain-marketting

検索エンジンに好まれるブログ投稿の長さとは|客を呼び込むライティング講座【第5回】

【第5回】ブログの長さとSEO

 

■検索されやすさ

 

「ブログの長さ」と言ったとき、あなたは何を考えますか?

 

何字くらい書けば格好がつくかな?
何字くらいだったら読んでもらえるかな?
長いブログは面倒だな。
・・・・・

 

そもそもブログは何のために書くのでしょう。

 

自分だけの日記という場合は、好きなように書いて構いませんが、
ほとんどの場合は、他の人に読んでもらうためです。

 

何を当たり前のことを、と言われるかもしれませんが

 

「多くの人に読んでもらうため」なら一番に考えなくてはならないのが
検索されやすさです。

 

マーケターのアンディ・クレストディナーの調査によると
どうも検索されやすい長さがあるようなのです。

 

検索エンジンに好まれる長さは何文字くらいか?

 

結論から言えば、理想的な長さは1,500ワード前後だそうです。
もちろんワードというのは英文の1,500語ですね。

 

 

■日本語の文字数にすると

 

では日本語に直すと何字になるのでしょうか?

 

これを調べた方がいます。

 

その結果によると、英文のワード数を日本語の文字数に換算すると、

 

約2.6倍という結果になるのだそうです。
→ http://jimclear.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/16-799f.html

 

したがって、1,500ワードは3,900文字

 

何と400字詰め原稿用紙約10枚分‼️

 

私のブログは大体1,200〜2,000字ですから、
倍以上書かなくてはなりません。
結構大変ですね。

 

ただ、1,500ワードという数字にあまり囚われることはありません。

 

無理やり内容を膨らませる必要もありません。

 

読むのは読者です。
内容が伴わないものは意味がありませんものね。

 

■ブログ以外のコンテンツでは

さて参考までに、ブログ以外のコンテンツの長さに関するガイドラインはどうでしょう?

 

電子メールの件名は、50文字以下

 

ウェブサイトの一行の字数は、12ワード=31字

 

一段落の行数は、一行〜最大3、4行

 

YouTube動画の長さは、3分〜3分半
 YouTubeは2番目によく利用される検索エンジンです。(日本では3番目)
 動画を最後まで見る視聴者の割合が動画ランキングの決定要素です。
 長さには十分留意して制作してください。

 

ポッドキャストの長さは、22分以内

 

タイトルタグの理想的な長さは55文字

 

メタ記述とは、そのページの要約を挿入できるタグ。
 ユーザーのクリック率に影響します。この理想的な長さは155文字。

 

Facebook投稿の理想的な長さは100〜140文字。
 ツイートと同じくらいの文字数と言われます。
 今度実際に実験してみようと思います。

 

Twitterのツイートの文字数は、120〜130文字。
 リツイートするときのコメント分を空けておくと良い。

 

ドメイン名の長さは、以前から言われていることですが8文字。
 覚えやすさということから。

 

これらはあくまでもガイドラインです。
とわられる必要はありませんが、参考にして下さい。

 

私個人としては、日本語の場合Facebookの文字数は短すぎる気がします。
先ほども書きましたが、実験してみる価値はありますね。

 


 

■お客が集まるオンライン・コンテンツの作り方

 

onlinecontents
この本には、コンテンツ作りの
具体的な方法がきっちりと書かれていて
実際に作るときに非常に参考になります。

 
なので、もしコンテンツ作りで
どうしていいか分からないという方は
是非、一読されるといいかもしれません。

http://ow.ly/3zcy9s

 

※ちなみに、この投稿の文字数は1,464文字